昨日までに買っておいた株式は2月末の配当と優待の権利が貰えます。
資金が限られているので少しだけですが株主優待を無事取得できました。
取得した銘柄を紹介します。
2月末に権利確定した株主優待銘柄
・(3048)ビックカメラ 100株 … 2,000円分のお買物券
・(9381)エーアイティー 100株 … 2,000円相当の商品
・(8267)イオン 100株 … 株主優待カード提示で買い物金額3%キャッシュバック
・(7512)イオン北海道 100株 … 2,500円分(100円券×25枚)の買い物優待券
・(2655)マックスバリュ東北 100株 … 5,000円分(100円券×50枚)の買物優待券
・(8287)マックスバリュ西日本 100株 … 5,000円分(100円券×50枚)の買物優待券
・(8171)マックスバリュ中部 100株 … 5,000円分(100円券×50枚)の買物優待券
イオン関連の株をかなり取得しました!
ビックカメラは2回目の取得。8月取得分よりも2月分のほうが1,000円多く貰えます。
ただ、店舗が遠いので前回の1,000円がまだ残っていますw期限が迫っているので早く使わなければ!
次回優待の8月までに売らなければ長期保有株主になれます。
エーアイティーは高配当に惹かれて初取得です。
カタログに掲載されている和歌山県の名産品を選べます。
長持ちする物を貰うと保管場所に困りますが、食べ物だとすぐ消費できるのでこういった食べ物系優待が好きです。
イオンは毎回取得の私的優待常連銘柄です。
前回取得時はナンピンしながら保有していたので300株ありましたが、100株だけ残して200株を売却して利確しました。
しばらく最低単元で寝かしておきます。下がったら買い予定。
イオン・マックスバリュ系はイオン常連客のため大量に取得しました。
イオン北海道・マックスバリュ東北・マックスバリュ西日本・マックスバリュ中部を合わせてイオンで使える17,500円分の買い物優待券を貰えます。
前回7,500円分(イオン北海道、マックスバリュ東北)だけだと2~3か月でなくなってしまったので、今回の額ぐらいあると半年は使えるでしょう。
7銘柄全て現物で取得額合計816,300円でした。
今回は頑張った!!
優待届くのを楽しみに待ってます♪
- 関連記事
-
- 株価下落でも優待投資なら焦って売ることはないけど短期投資は被爆w (2017/04/17)
- 【権利獲得】2017年3月末に取得した株主優待を紹介♪ (2017/03/29)
- 【権利獲得】2017年2月末に取得した株主優待を紹介♪ (2017/02/24)
- 【権利獲得】2016年12月末に取得した株主優待を紹介♪ (2016/12/27)
- 【権利獲得】2016年9月末に取得した優待銘柄を紹介♪ (2016/09/28)
カテゴリ
タグ