今年の5月以前はお試し引換券の戦利品を頻繁に紹介していたのですが、近頃の過熱ぶりに付いていけず紹介を控えてました。
ここ最近は知られ過ぎてローソンIDの配布時間(17時)になるとロッピーが激混みして使い物になりません。
回線激混みで競争率の高い17時に勝負したい方はぜひ試してみてくださいw取れたらラッキーです。
私は混雑しているところにわざわざ並ぶのは時間のムダだと思っているので、一度経験してからは17時を避けて引き換えています。
IDとお酒の時間を同じにしないでほしいですよねー。
IDいらんからお酒引き換える時間を混雑させないでほしいって思います。
ただの愚痴でしたw
お試し引換券で引き換えた商品の過去記事はこちらから確認できますのでよろしければどうぞ。
・関連カテゴリ⇒お試しクーポン
最近のお試し引換券利用分
【2016年11月22日に交換】

(左から)
・サッポロラガー350ml (224円相当) 100ポイントで交換
・湖池屋 すっぱムーチョプレミアムサワークリーム(165円相当) 50ポイントで交換
・クリアアサヒ初摘みの贅沢350ml (145円相当) 60ポイントで交換×2
【その他】
引換ポイント数を忘れたので写真だけ掲載

私はビールを飲まないので夫用で、お菓子は私用ですw
サバ缶は買い物めんどくさいときの非常食としてとっておきます。
全部写真に撮っていませんが、毎月大体1,500ポイント分ぐらいをお菓子やビールに交換しています。
おかげさまで家計から嗜好品代が減りました。
Pontaポイントを大量獲得する方法
ローソンのお試し引換券でお菓子や飲料などと交換すると1ポイント2円以上の価値になります。
普段は節約しているのでお菓子をあまり買いませんが、ポイントでお得に買えるのであれば利用しない手はありません。
Pontaポイントを大量に貯める方法については別記事にまとめました。
お試し引換券を試してみたいという方はこちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ記事⇒ポンタポイントを効率よく貯めるために実践している方法【ローソンお試し引換券】
主婦層に人気のポン活!?
最近ではお試し引換券を利用する活動を「ポン活」とか言ってるみたいです。
主婦層にも人気のようですが、私の使っているローソンでは私以外の女性を見かけたことないです…。
まあ、女性は恥ずかしいという気持ちも強いでしょうからね。
お試し引換券を使うと、レジの会計が0円になるのでタダで物を貰って行く人みたいで恥ずかしかったんですが、私は恥じらいを捨てて堂々と0円会計してもらってますw
- 関連記事
-
- 最近ローソンPontaお試し引換券で交換した商品紹介【2016/11/22】 (2016/11/24)
- 最近ローソンPontaお試し引換券で交換した商品紹介【2016/5/17】 (2016/05/19)
- ポンタポイントを効率よく貯めるために実践している方法【ローソンお試し引換券】 (2016/05/13)
- 最近ローソンPontaお試し引換券で交換した商品紹介【2016/4/12】 (2016/04/14)
- 最近ローソンPontaお試し引換券で交換した商品紹介【2016/3/11】 (2016/03/11)
カテゴリ
タグ